The Esoteric Order of Damned Man Site-2

Hello Hello Hello Hello How low? @Kawasaki JAPAN Love sky, sea, alcohol, snorkeling, Bird Watching. Pics taken by TORQUE 5G, CANON EOS M6 MarkII, NIKON 1 J4 & D700, I'm DTP Designer

202301 バードウォッチング@三ツ池公園・横浜市/AI処理凄すぎ の事

<カワセミ> 2023年1月M6 MarkIIで野鳥撮影を本格的に初めてから一年。かねてより気になっていた、鳥認識AFを積んだカメラを導入することにしました。色々検討した結果、CANON EOS R10を選択しました。レンズはEF-EOS Rアダプター経由でSIGMA 150-600mm F5-…

20201220 東京都庭園美術館・サイクリング、紅葉行/カセットプラント最高 の事

<美術館> 2020/12/20天気が良いので港区の東京都庭園美術館まで自転車で行ってきました。川崎の自宅から片道15kmほどです。ちなみに、海用にCANON EOS M6 MarkIIが届いたところだったのでした。そのテストの側面もありました。東京都庭園美術館は、1933年…

20211123 川奈港・東伊豆スキンダイビング行/海蛙様を送る歌 の事

<ミノカサゴ他> 2021/11/23静岡県伊豆半島の東伊豆にある川奈港へスキンダイビングに行ってきました。ヒリゾ浜のシーズンも7〜9月のレギュラー渡船と10月のボートシュノーケリングも無事終了。11月後半のこの週は比較的天候が安定したため、シーズンオフの…

202201 バードウォッチング@三ツ池公園・横浜市/鳥はじめました の事

<ルリビタキ(TOPAZ DENOISE AIで補正し直し> 2022年1月TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)を購入して、野鳥の撮影をはじめました。 CANONのEOS M6 MarkIIにEF→EOS Mのマウントアダプターをつけて運用します。(ちなみに色々ありまして、2…

20211016-17(16) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/最高宣言でボートスキンもあります(2021シーズン第7回通算12日目)の事

<ミツボシクロスズメダイyg群れ@船着き場前> 2021/10/16-17(2021年シーズン第7回通算12日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日10/16(土)の海の様子をアップします。去年2021年シーズンは、渡船期…

20220727 ヒリゾ浜ガイドブック(2022年改訂版)制作 の事

<HIRIZO Guidebook 2022> 私がお世話になっている、南伊豆のヒリゾ浜で配布されているガイドブックに、3年ぶり3度めの改訂がされました。 全体の制作は下田のデザイナーさんで、私は2018年度版より、ビーチマップ、生き物図鑑、サンゴ図鑑のページを担当し…

20210925-26(26) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/(天狗と色蛙)黄色(2021シーズン第6回通算11日目)の事

<イロカエルアンコウ@小通り> 2021/09/25-26(2021年シーズン第6回通算10-11日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。最終日9/26(日)の海の様子をアップします。天気は残念ながら曇のち雨。気温も朝20度…

20210925-26(25) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/マクロde南方系yg祭り(2021シーズン第6回通算10日目)の事

<ヒメゴンベyg他@沖ハヤマ> 2021/09/25-26(2021年シーズン第6回通算10-11日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日9/25(土)の海の様子をアップします。天気は快晴。北東の強めのナライの風で凪いで…

20210911-12(12) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/ニコワン終了とシブダイ試食(2021シーズン第5回通算9日目)の事

<カンパチ群れ他@沖ハヤマ> 2021/09/11-12(2021年シーズン第5回通算8-9日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。最終日の9/12(日)の海の様子をアップします。天気は曇のち雨。若干暗いものの、弱い西風…

20210911-12(11) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/電車とバスでGO!(2021シーズン第5回通算8日目)の事

<ツユベラyg、ソラスズメダイ群れ@小通り> 2021/09/11-12(2021年シーズン第5回通算8-9日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日9/11(土)の海の様子をアップします。今回は公共交通機関でお邪魔しま…

20210904-05(05) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/ナンヨウハギ危機一髪と魚群いっぱい(2021シーズン第4回通算7日目)の事

<ナンヨウハギyg他@ハタンポ穴> 2021/09/04-05(2021年シーズン第4回通算6-7日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。最終日9/5(日)の海の様子をアップします。コロナによる緊急事態宣言発令と台風の影響…

20210904-05(04) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/5週間ぶりの海と2年連続のナンヨウハギyg(2021シーズン第4回通算6日目)の事

<ナンヨウハギyg他@ハタンポ穴> 2021/09/04-05(2021年シーズン第4回通算6-7日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日9/4(土)の海の様子をアップします。コロナによる緊急事態宣言発令と台風の影響で…

20210724-25(25) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/早上がりと伊豆観光(2021シーズン第3回通算5日目)の事

<キンギョハナダイ群れ@丘ハヤマ> 2021/07/24-25(2021年シーズン第3回通算4-5日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。最終日の7/25(日)の海の様子をアップします。南方の台風の影響で、本日は午前中の…

20210724-25(24) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/うねりと魚群(2021シーズン第3回通算4日目)の事

<ソラスズメダイ群れ他@丘ハヤマ> 2021/07/24-25静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日の7/24(土)(2021年シーズン第3回通算4日目)の海の様子をアップします。色んな意味で衝撃的だった先週でしたが、…

20210716-18(18) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/連日最高宣言からのSeafrogs浸水(2021シーズン第2回通算3日目)の事

<ハナオコゼ@沖ハヤマ> 2021/07/16-18静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。3日目、最終日の7/18(土)(2021年シーズン第2回通算3日目)の海の様子をアップします。この日も最高の海況。魚影も変わらず濃厚で…

20210716-18(17) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/今日も真☆最高宣言(2021シーズン第2回通算2日目)の事

<ツバメウオ他@沖ハヤマ> 2021/07/16-18静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。二日目7/17(土)(2021年シーズン第2回通算2日目)の海の様子をアップします。この日も最高の海況。魚影も変わらず濃厚。アオウ…

20210716-18(16) ヒリゾ浜・南伊豆中木 スキンダイビング行/初回から真☆最高宣言(2021シーズン第2回通算1日目)の事

<オオセ他@小通り> 2021/07/16-18静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日の7/16(2021年シーズン第2回通算1日目)の海の様子をアップします。初日から最高の海況です。オオセ(底生のサメ)やアオウミガメ…

20200321 城山かたくりの里@相模原行/やっぱりフルサイズ の事

<カタクリ@城山かたくりの里> 2022/03/21毎年恒例の相模原市にある城山かたくりの里へ行ってきました。神奈川の花の名所100選・神奈川県相模原市緑区川尻|城山かたくりの里HP城山かたくりの里は春(3月中旬~4月下旬)にのみ限定公開される、個人所有の…

20210703-04(04) 井田海岸・西伊豆スキンダイビング行/パステル井田ブルー&さわやか三昧 の事

<タカベ群れ@井田海岸・西伊豆> 2021/07/03-04静岡県伊豆半島の東伊豆にある川奈港と西伊豆の井田海岸へスキンダイビングに行ってきました。二日目の西伊豆、井田海岸のスキンダイビング行と黄金崎公園、静岡のソウルフード、ハンバーグハウス「さわやか…

20210703-04(03) 川奈港・東伊豆スキンダイビング行/雨中のFantacy&甚四Night の事

<クロホシイシモチ群れ他@川奈港> 2021/07/03-04静岡県伊豆半島の東伊豆にある川奈港と西伊豆の井田海岸へスキンダイビングに行ってきました。待望の南伊豆のヒリゾ浜のシーズンが7月頭にスタートし、本来はそちらで泳ぐ予定でした。しかし残念なことに関…

20200208 神奈川西部〜伊豆北部ドライブ行/菜の花富士、パノラマ、井田桜他 の事

<@吾妻山公園> 2020年2月8日神奈川県西部から伊豆半島の西伊豆へドライブに行ってきました。まず二宮町の吾妻山公園へ。菜の花と富士山のコラボを撮影。日本武尊縁の吾妻神社にもよりました。続いて、伊豆の国市の伊豆パノラマパークへ。ロープウェイで葛…

20210626 川奈港・東伊豆スキンダイビング行/イロケロと魚群と亀と聖地と の事

<クロホシイシモチ群れ他@川奈港> 2021/06/26静岡県伊豆半島の東伊豆にある川奈港へスキンダイビングに行ってきました。天気は曇り気味でしたが、弱い南風でベタ凪の状況。場所によって赤潮が出ていましたが、透明度は10mを超えていました。見たかったイ…

20191215 埼玉南西部紅葉散歩行/サイボク→カピバラ温泉→トーベ・ヤンソン他 の事

<わんぱく池@トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園> 2019年12月15日埼玉県南西部の飯能市へ紅葉などを見に行ってきました。まず訪れたのは、日高市の「サイボク」。埼玉県民の愛する、サイボクハムの牧場です。広大な敷地には、畜産農産物販売所、大型…

20210426-29(29) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/北浜・阿嘉ビーチと帰路 の事

<ミスジリュウキュウスズメダイ群れ他@北浜ビーチ> 2021年4月26日〜29日沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。名残惜しいですが、最終日の4/29になりました。早起きして朝から向かった、北浜(に…

20210426-29(28) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/阿嘉ビーチ他 の事

<タイマイ他@阿嘉ビーチ> 2021年4月26日〜29日沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。二日目4/28のお昼から向かった、阿嘉ビーチでのスキンダイビングの様子と、夜にお邪魔した古民家バー・ヨナミ…

20210426-29(28) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/暫定世界一?外地島ボートスキン の事

<ネムリブカ他@外地島> 2021年4月26日〜29日沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。二日目4/28の午前中に向かった、外地島(ふかじじま)でのボートスキンダイビングの様子をアップします。物凄い…

20210426-29(28) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/慶良間の夜明け他 の事

<天城展望台@阿嘉島> 2021年4月26日〜29日沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。二日目4/28の早朝に向かった、天城(あまぐすく)展望台のピンクムーンの月没と日の出、前浜他の散歩の様子をアッ…

20210426-29(27) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/クシバルビーチと阿嘉ビーチ の事

<デバスズメダイ群れ他@クシバルビーチ> 2021年4月26日〜29日沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。初日4/27のクシバル(後原)ビーチと阿嘉ビーチ(真謝浜(まじゃのはま))でのスキンダイビン…

20210426-29(26-27) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/世界が恋する… の事

<クイーンざまみ3@阿嘉港> 2021年4月26日〜29日沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。前泊の那覇の夜と初日の阿嘉島の様子等をアップします。海中の様子は次回からになります。 <慶良間諸島国立…

202111 ヒリゾ浜・南伊豆中木スキンダイビング行/HIRIZO Beach 2022 Calendar official - unofficial 作成 の事

<HIRIZO Beach 2022 Calendar> 2021/11/26ヒリゾ浜渡し組合様のご依頼で、来年2022年度のヒリゾ浜のカレンダーを作成させていただきました。 今年のカレンダーも、ヒリゾ浜と中木を中心とした南伊豆の風景をテーマにしたものです。 A4で28ページの冊子型で…