クマノミ
<ミツボシクロスズメダイyg群れ@船着き場前> 2021/10/16-17(2021年シーズン第7回通算12日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日10/16(土)の海の様子をアップします。去年2021年シーズンは、渡船期…
<ツユベラyg、ソラスズメダイ群れ@小通り> 2021/09/11-12(2021年シーズン第5回通算8-9日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日9/11(土)の海の様子をアップします。今回は公共交通機関でお邪魔しま…
<キンギョハナダイ群れ@丘ハヤマ> 2021/07/24-25(2021年シーズン第3回通算4-5日目)静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。最終日の7/25(日)の海の様子をアップします。南方の台風の影響で、本日は午前中の…
<ツバメウオ他@沖ハヤマ> 2021/07/16-18静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。二日目7/17(土)(2021年シーズン第2回通算2日目)の海の様子をアップします。この日も最高の海況。魚影も変わらず濃厚。アオウ…
<オオセ他@小通り> 2021/07/16-18静岡県伊豆半島の南伊豆町中木にあるヒリゾ浜へスキンダイビングに行ってきました。初日の7/16(2021年シーズン第2回通算1日目)の海の様子をアップします。初日から最高の海況です。オオセ(底生のサメ)やアオウミガメ…
<クロホシイシモチ群れ他@川奈港> 2021/07/03-04静岡県伊豆半島の東伊豆にある川奈港と西伊豆の井田海岸へスキンダイビングに行ってきました。待望の南伊豆のヒリゾ浜のシーズンが7月頭にスタートし、本来はそちらで泳ぐ予定でした。しかし残念なことに関…
<クロホシイシモチ群れ他@川奈港> 2021/06/26静岡県伊豆半島の東伊豆にある川奈港へスキンダイビングに行ってきました。天気は曇り気味でしたが、弱い南風でベタ凪の状況。場所によって赤潮が出ていましたが、透明度は10mを超えていました。見たかったイ…
<デバスズメダイ群れ他@クシバルビーチ> 2021年4月26日〜29日沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。初日4/27のクシバル(後原)ビーチと阿嘉ビーチ(真謝浜(まじゃのはま))でのスキンダイビン…
<ミミイカ@梶の浜ビーチ> 2019年12月1日三浦半島の城ヶ島・梶の浜ビーチへスキンダイビングに行ってきました。12月に入りましたが、お天気も良く、水温もまだ18度以上。透明度も10m以上で魚影も良好。冬の三浦半島の良さが味わえました。三浦半島の先端に…
<ハナタツ@梶の浜ビーチ・城ヶ島> 2019/10/06三浦半島の城ヶ島・梶の浜ビーチへスキンダイビングに行ってきました。三浦半島の先端にある城ヶ島は、交通の便も潮の巡りもよく、ダイビングスポットとしても賑わっています。ビーチポイントの梶の浜は、京急…
<チョウチョウウオ他@丸根ヶ浜・式根島> 2019/10/19-232018年10月、2019年5月に続き、伊豆諸島の式根島と新島へ行ってまいりました。3日目10/21は式根島の丸根ヶ浜と中の浦海水浴場でスキンダイビングをしました。まず午前中の丸根ヶ浜の様子をまとめます…
2020年9月12日・13日2020年度ヒリゾ浜シュノーケリング行、第4次通算6、7日目の生き物マップを制作しました。(情報は変更される可能性があります。あくまで目安としてください。) ※あいあい岬下のソメワケヤッコygの位置などを修正しました。(2020/9/24)…
2020年8月16日2020年度ヒリゾ浜シュノーケリング行、第2次通算3日目の生き物マップを制作しました。(情報は変更される可能性があります。あくまで目安としてください。) 印刷用のPDFと大きなjpegデータはGoogleドライブに置いてあります。ご自由にお持ちく…
<クログチニザyg他@沖ハヤマ> みんカラでほそぼそとやっていたのですが、写真サイズ他の問題ではてなブログに移ってきてみました。よろしくお願いいたします。The Esoteric Order of Damned Man Site | D3_plusのブログ一覧 | - みんカラ 2019/09/14-15ず…