20170504-07-1 富山帰省行/氷見のビブグルマン の事
<富山湾越しの立山連峰と唐島@氷見市>
みんカラでほそぼそとやっていたのですが、写真サイズ他の問題ではてなブログに移ってきてみました。よろしくお願いいたします。
The Esoteric Order of Damned Man Site | D3_plusのブログ一覧 | - みんカラ
2017/05/04-07
GWの富山県への帰省行の初日のまとめです。
3日深夜:川崎出発→4日早朝:富山着→中新川郡立山町の親戚宅→新湊→氷見のミシュランガイド富山・石川2016掲載店「ひみ浜」ランチ→南砺市城端町の実家。
5日:石川県七尾市能登島へ→ドルフィンスイム→のとじま水族館→富山県南砺市城端→ユネスコ無形文化遺産・城端曳山祭(ひきやま)。
6日:富山ブラックラーメン→南砺市福光駅→福光紹興友好物産館。
7日:城端町散歩→福光町コスパ最高回転寿司→高岡市・水道つつじ公園→砺波市・砺波総合運動公園→立山町→帰宅。
こんなスケジュールでした。
初日は川崎を深夜に発って、中央道経由で日本海側へ。
中新川郡立山町の親戚宅の周囲を散歩。あぜ道の草花、代掻き前の水田の水鏡に映る立山連峰などを撮影しました。
その後は富山湾沿いに新湊を経由し氷見へ。
富山湾と立山連峰に育まれた氷見市は、豊かな自然と山海の幸に恵まれた美しい港町です。漁港周辺では新鮮な魚介類を安価に食すことができます。有名所では、大規模ショッピングモールのひみ番屋街や漁港併設の氷見漁港食堂がオススメです。
今回は、ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版に掲載された、氷見市比美町の名店「ばんや料理 ひみ浜」さんにお邪魔しました。
ばんや料理 ひみ浜(地図/写真/氷見/海鮮(海鮮料理)) - ぐるなび
白エビ、ホタルイカ、寒ブリ…富山湾の朝どれ鮮魚をはじめ、氷見の誇る山海の美味を堪能できます。言うまでもなく味は最高。コスパもとんでもないです。
忘れてはいけないのが、氷見の地酒、高澤酒造の有磯曙の品揃え。関東ではめったに見かけない地酒中の地酒ですが、これが大吟醸から期間限定生酒までフルラインナップ。これだけのためにでもお邪魔する価値があると思います。個人的には八代仙(はったいせん)の生が一押しです。
街を歩くとすぐ気がつくのが、忍者ハットリくんなど街角を飾るキャラクターたち。氷見市は漫画家・藤子不二雄Ⓐ先生ゆかりの地なのです。市内を流れる湊川にかかる「からくり時計」橋では、1時間毎(土日祝は30分毎)にハットリくんたちが演じる愉快なパフォーマンスが見られます。先生の生家の光禅寺の境内には、ハットリくん、プロゴルファー猿、喪黒福造などの立派な石像も並んでいます。
しかしミシュラン・ガイド富山・石川(金沢)2016にはびっくりしました。
金沢は当然ですし、富山市の名店もいくつか載るのかな?と思ってましたけど、まさか実家のある城端町から一つ星が出て、行きつけの和食屋さんが何件も掲載されるとは!氷見市もひみ浜さん以外にも十件以上。そして城端曳山祭他、富山県内のお祭り三つのユネスコ無形文化遺産登録と。北陸新幹線のおかげもあるのでしょうか。すごい時代です。
以前の記事はこちらです。
<立山連峰@北陸自動車道入善PA>
朝5時の立山連峰。
<立山連峰@北陸自動車道入善PA>
なかなかスッキリ見えることは少なかったりします。ラッキーでした。
<立山連峰@北陸自動車道入善PA>
素晴らしい朝日です。
<立山連峰@北陸自動車道入善PA>
田植え前の水田の水鏡もこの季節ならではの景色です。
<@北陸自動車道入善PA>
素敵なオブジェ…
<@北陸自動車道入善PA>
PAのお手洗いだったりしますw
<チューリップ@中新川郡立山町>
AM6:00、立山町の親戚宅に着きました。
<芝桜@中新川郡立山町>
最近は畦などに芝桜を植えるのが流行っているようです。
<ツツジ@中新川郡立山町>
躑躅。
<オオアラセイトウ@中新川郡立山町>
<@中新川郡立山町>
はたらくくるま。
<芝桜@中新川郡立山町>
用水路にも芝桜。
<ヤマブキ@中新川郡立山町>
まさに山吹色。
<@中新川郡立山町>
富山の春って感じです。
<@中新川郡立山町>
飛び出せ!
<芝桜@中新川郡立山町>
路肩にも芝桜。
<芝桜@中新川郡立山町>
マーガレットかな?
<ツリガネスイセン@中新川郡立山町>
カンパニョーラ。
<芝桜@中新川郡立山町>
壁の芝桜。
<芝桜@中新川郡立山町>
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)は1998年のF100のキットレンズなのですが、ハーフマクロもあってなかなか重宝します。
<タンポポ@中新川郡立山町>
望遠端はf/4.5。フルサイズなので十分なボケですね。
<シャガ@中新川郡立山町>
ゴージャスな著莪。
<用水だ!@中新川郡立山町>
ワイド気味の開放ではそれなりです。
<@中新川郡立山町>
絞っちゃえば無問題です。
<キンポウゲ@中新川郡立山町>
小さな蜘蛛がいます。
PCで見て初めて気づきましたw
<立山連峰@中新川郡立山町>
水鏡の立山連峰。
<立山連峰@中新川郡立山町>
良いものがありました。
<立山連峰@中新川郡立山町>
毛勝三山(けかちさんざん)。
<立山連峰@中新川郡立山町>
剱岳。
<立山連峰@中新川郡立山町>
中央が立山の大汝山(おおなんじやま)と雄山(おやま)かな?
<富山地方鉄道@中新川郡立山町>
可愛い地鉄。
<北陸新幹線@中新川郡立山町>
「かがやき」か「はくたか」か…
<@新湊市>
5月の富山は各地でお祭りシーズンです。
<新湊大橋@新湊市>
新湊大橋を通過して、氷見漁港へ向かいます。
<新湊大橋@新湊市>
下は海王丸パークです。
<新湊大橋@新湊市>
<伏木国分駅@高岡市>
無人駅と芝桜。
<湊川@氷見市>
氷見に到着しました。
<忍者ハットリくんからくり時計@氷見市>
市中央を流れる湊川にかかる、忍者ハットリくんからくり時計。
氷見市は藤子不二雄A先生の生地なのです。
<忍者ハットリくんからくり時計@氷見市>
ハットリくんが飛んだ!
<忍者ハットリくんからくり時計@氷見市>
水芸に煙幕もあります。
<忍者ハットリくんからくり時計@氷見市>
ハットリくん、獅子丸、シンゾウ、ケン一氏、影千代、ケムマキ。
オールキャストです。
<忍者ハットリくんからくり時計@氷見市>
氷見の伝統芸能、獅子舞にまつわる一コマでした。
<忍者ハットリくんからくり時計@氷見市>
煙とともに終幕。
9:00〜19:00(夏季は21:00まで、冬季は休止)の毎正時(土日祝は30分毎)に稼働します。
<復興橋@氷見市>
<復興橋@氷見市>
氷見市のシンボル復興橋。
<ラーメン貪瞋痴@氷見市>
こちらもミシュランガイド掲載のお店、貪瞋痴(とんじんち)さん。
煮干しと白醤油のラーメンは富山一との評判です。次回は絶対にお邪魔してみます。
<ラーメン貪瞋痴@氷見市>
このワインボトル…見る方が見ればわかるすんごいラインナップです。
貪瞋痴さんは夜はおしゃれなワインバーになるのです。
そちらもめちゃくちゃ興味があります!
<湊川@氷見市>
湊川沿いの灯籠。
<湊川@氷見市>
桜にはちょっと遅かったです。
<湊川@氷見市>
気になる路地。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
漁港のそばの「ひみ浜」さんに到着しました。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
さり気なくビバンダム。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
番屋風(漁師小屋)の趣ある店内。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
GWメニュー。
キトキト=新鮮の富山の方言です。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
有磯曙さんがずらり!壮観の一言です。
個人的にベストフェイバリットは八代仙(はったいせん)の生!
白ワインのような酸味のある、すっきりさわやかな純米吟醸です。あー呑みたい。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
御膳の先付け。煮バイ貝が富山ですね。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
お刺身はシオノコ(ヒラマサ)、スズキ、イカ、サヨリ、クロダイ、マダイ、甘エビ。
味と鮮度は折り紙付き。そしてこのボリューム!最高すぎます…
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
能登塩で焼き上げるクロダイ塩焼き。
見た目も美しく、ふっくら焼き上がった味も最高。生涯最高のクロダイかもしれません…
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
活ホタルイカは…
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
いしる鍋(奥能登産の日本三大魚醤の一つ)でしゃぶしゃぶします!
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
ぷりっとじゅわっと甘くふくよか。
春の富山に来たらもう絶対ですね。
<ばんや料理 ひみ浜@氷見市>
大きなお椀は氷見名物の「かぶす汁」。ざっくり言えば、超贅沢アラ汁。魚介の旨味が爆発します。
お昼から海鮮天国だったのでした。
<氷見漁港@氷見市>
お昼すぎでも立山連峰が見えています。
<氷見漁港@氷見市>
午前中渡ってきた新湊大橋と。
<高澤酒造@氷見市>
有磯曙の高澤酒造さんでお土産もゲット。
<@南砺市城端>
<@南砺市城端>
お隣の水田は田植えが始まっていました。
ちなみに、実家では実験的に鉄コーティング湛水直播を行っているので、実は田植えは終わっています。
種子と薬品に特殊な鉄コーティングを施し、苗を植えるのではなく、水田に直接種をまく手法です。伯父曰くとても手間がかからず楽なのだそうです。
<@南砺市城端>
最近は酒造適合米の五百万石や雄町などを作っています。
近隣の酒蔵だけでなく、先ほどの高澤酒造さんなどでも使っていただいています。
<@南砺市城端>
ねぎぼうず。
<@南砺市城端>
ナイスな軽トラ。
<@南砺市城端>
休耕中の水田では小麦を植えていました。
翌2017/5/5のユネスコ無形文化遺産、国重要無形民俗文化財、城端曳山祭に続きます。
Flickrアルバム:
170505 Dolphin Snorkeling @ Beach SOWAJI-URA, NOTOJIMA, ISHIKAWA Pref | Flickr
170504-07 Touring @ JOHANA, HIMI, NOTOJIMA, TOYAMA Pref, ISHIKAWA Pref, | Flickr
みんカラカテゴリー:
シュノーケリング@北陸に関するブログ一覧 | D3_plusのページ - みんカラ
D