The Esoteric Order of Damned Man Site-2

Hello Hello Hello Hello How low?

20210426-29(29) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/北浜・阿嘉ビーチと帰路 の事


ミスジリュウキュウスズメダイ群れ他@北浜ビーチ>

2021年4月26日〜29日
沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。

名残惜しいですが、最終日の4/29になりました。
早起きして朝から向かった、北浜(にしばま)ビーチと阿嘉ビーチ(真謝浜(まじゃのはま)でのスキンダイビングの様子と、最後の阿嘉島散策、帰路の船旅等をアップします。
この日は生憎の雨模様ですが、それでも海の中は最高。のんびりした阿嘉島の風情もまた最高。
素晴らしい慶良間の旅を楽しめました。

場 所:阿嘉島・クシバルビーチ・阿嘉ビーチ
日 時:20210429 08:30〜09:15、09:30〜12:00
天 候:曇のち雨
気 温:17.5〜20.9℃
水 温:22〜23℃
波 高:なし
 風 :南南西5.4〜北北西7.8
透明度:25m以上
撮 影:Canon EOS M6 Mark II
    Canon EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
    Seafrogs 40m/130ft Sea Frogs Underwater Camera Housing
    Seafrogs 6" Dry Dome Port
    INON 水中ストロボ D-2000 Type4
    EpoqueWorld 水中ライト EL-1000 A105


前回の記事はこちらです。

阿嘉島スキンダイビング一覧はこちらです。

 


慶良間諸島国立公園・阿嘉島マップ>

阿嘉島慶良間諸島の最も西にある有人島です。面積は3.8平方km、人口は260人ちょっと。
集落は、島南岸にある阿嘉港を中心に160世帯ほどで、徒歩で回れる大きさです。
渡嘉敷島(とかしきじま)、座間味島(ざまみじま)等、慶良間諸島の主要な有人島の中では一番こじんまりとした島です。
阿嘉島のすぐ南にある慶留間島(げるまじま)、外地島(ふかじじま)までは、港近くの阿嘉大橋でつながっています。

島には2016年にトリップアドバイザーの世界のベストビーチ9位に選ばれた北浜(にしばま)ビーチ、港のすぐ隣の阿嘉ビーチ(真謝浜(まじゃのはま))、集落に面した前浜(めーぬはま)ビーチ、集落の西の外れのヒズシビーチ、山を越えて島の北端にあるクシバル(後原)ビーチなど、多くのビーチがあります。
主要ビーチは集落の近くにあるので、レンタルサイクルがあれば十分行き来できます。
ただ、島の中央部は海抜158.3mの大岳(おおたけ)などが連なる、ちょっとした山岳地帯になっています。山を越えて島全体を見て回るにはレンタカーやバイクの方が無難です。

慶良間諸島スキンダイビングといえば、座間味島から渡る離島渡し(嘉比島(がひじま)、安慶名敷島(あげなしくじま)、安室島(あむろじま))などが有名です。
阿嘉島は上述の地続きのビーチが充実しているため、島渡しを利用しなくても十分楽しめます。
もちろん、阿嘉島からもそれら離島へ行けますし、ボートスキンなども利用できます。
我々も二日目にはサンゴの大群生ポイントへボートで連れて行ってもらいました。これはもうびっくりするほど素晴らしかったです。


実際の行程は、
26日の夜便で羽田から那覇へ。泊港近くのホテル(一泊750円!)で前泊。

27日朝、高速船クイーンざまみ3号で阿嘉島へ。お天気は晴れ。南東の風少々。
お昼過ぎから宿のLagoon315さんのビーチスキンツアーで、島北端のクシバルビーチへ。大潮の干潮で出来た巨大なイノー(礁池:サンゴ礁に囲まれた潮溜まり)がメインです。イノーと言っても、水深が10mを超える場所もあり、穏やかながらも魚影も濃く楽しめました。
帰りがけには、島中央部の中岳(なかだけ)展望台などによりました。
夕方からは、自転車で港の東隣の阿嘉ビーチ(真謝浜)へ。日没まで1時間ちょっと潜りました。アオウミガメと泳げるビーチです。

28日は快晴。風も弱まり最高のコンディションです。
早起きして、島南西にある天城(あまぐすく)展望台へ。ピンクムーンと呼ばれる4月の満月が西の海へ沈むのを見送って、そのまま日の出を見ました。
朝食後はLagoon315さんのボートで、阿嘉島南の外地島へ。とっておきのサンゴ礁ポイントです。
同行した、宮古島から来られていたシュノーケラーさんが「ここが沖縄で一番。つまり世界一かも…」と言われるほどの素晴らしさでした。大きなネムリブカやガーラ(GT、ロウニンアジ)、エラブウミヘビなどと、しばらく一緒に泳げました。
午後からは自転車で再び阿嘉ビーチへ。魚影濃厚。この日もアオウミガメ、タイマイなどと一緒に泳げました。
夕方は港や前浜でケラマジカなどを撮影。夜は集落にある古民家バー・ヨナミネハウスさんへ。貸切状態で超本格的なカクテルなどを堪能しました。おすすめです。

最終日の29日は雨のち曇り。北西の風も強く若干寒さを感じます。でもせっかくなので朝から海へ。
8時過ぎから、自転車で島西部の北浜ビーチへ。遊泳範囲内はサンゴが少なく若干寂しい印象でした。
ツアーでしか行けない遊泳範囲外は、白砂とサンゴ礁に群れる魚群の、THE慶良間というポイントではあります。次回はリベンジしたいです。
すぐに阿嘉ビーチへ移動して、最後のスキンダイビング。雨が強まる瞬間も有りましたが、カメ、ウミヘビなどと楽しく泳げました。
午後は、一年で一番の干潮で賑わう前浜の潮干狩りを見たり、中岳展望台まで徒歩でいってみたり。17時過ぎの帰りの船の時間まで阿嘉島を堪能。夜の飛行機で羽田に帰ってきました。

「世界が恋するケラマブルー」というキャッチコピーがありますが、まさに一瞬で魅了される阿嘉島の海でした。
海の最高さはもちろん、のんびりした阿嘉島の風情もまた最高。伊豆諸島で言えば、式根島のサイズ感と雰囲気に近いでしょうか。個人的にもベストな感覚です。
チャンスが有ればすぐに再訪したいです。

この記事のFlickrアルバム他はこちらです。
20210426-29(26-27) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(28) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(29) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
d3_plusのYouTube

 


<北浜ビーチ@阿嘉島

最終日は早起きして島東岸にある北浜(にしばま)ビーチに来ました。
ウチナーグチでは東西南北を「あがり・いり・ふぇー・にし」と呼ぶのですが、今更ですがちょっと混乱します。

 


<北浜ビーチ@阿嘉島

ヘヴィな曇天でもこの美しさです。

 


ミスジリュウキュウスズメダイ群れ他@北浜ビーチ>

残念ながら、ブイで区切られている一般遊泳範囲内はサンゴが激減してしまっています。
ブイの外にはパラダイスが待っているのですが。
それでも、残ったサンゴにはミスジリュウキュウスズメダイの群れなどがついていました。

 


<ヒフキアイゴ他@北浜ビーチ>

ブイギリギリから外を見るとこんな感じです。
ガイドさんと一緒なら、遊泳範囲外でも泳げます。次回は是非リベンジしたいです。

 


ミスジリュウキュウスズメダイ群れ他@北浜ビーチ>

仕方がないので、浅瀬に戻ってフラッシュの設定の見直しなどを。
こちらはノンフラッシュ。

 


ミスジリュウキュウスズメダイ群れ他@北浜ビーチ>

M6 MarkIIのシンクロ速度最速の1/200にINON D2000の最大発光。

 


ミスジリュウキュウスズメダイ群れ他@北浜ビーチ>

通常設定の1/60にS-TTL。それぞれ用途はありますが、やはりこの設定が一番バランスが良いです。
ミスジリュウキュウスズメダイの他に、フタスジリュウキュウスズメダイ、ヤマブキベラ、ヤエヤマギンポなどもいます。

 


<クイーンざまみ3@阿嘉ビーチ>

自転車を飛ばして、9時半から阿嘉ビーチで潜りま…激しいスコールになりました。

 


<ハタタテダイ他@阿嘉ビーチ>

雨でも水中は問題なしです。
大きなハタタテダイのペアとノーマルなチョウチョウウオミスジチョウチョウウオのペアもいます。

 


<コクテンフグ@阿嘉ビーチ>

大きめのコクテンフグがいます。

 


<コクテンフグ@阿嘉ビーチ>

フグ界で一番キュートではないでしょうか。

 


<コクテンフグ@阿嘉ビーチ>

正面はおじさんです。

 


クマノミ@阿嘉ビーチ>

クマノミ一家のいるイソギンチャク畑。

 


クマノミ@阿嘉ビーチ>

可愛い幼魚も隠れていました。

 


<ワモンダコ@阿嘉ビーチ>

大きなワモンダコも。

 


<ハマクマノミ@阿嘉ビーチ>

ごっついハマクマノミ

 


<フエヤッコ@阿嘉ビーチ>

フエヤッコ。

 


ミスジチョウチョウウオ他@阿嘉ビーチ>

枝サンゴに集まる幼魚たち。
白に黄色のミスジチョウチョウウオyg、口の尖った焦げ茶から黄色のゴマハギyg、金色のネッタイスズメダイ、銀に黄色い背びれのクロスズメダイygなどなど。

 


<フトヤギ?@阿嘉ビーチ>

良い感じのソフトコーラル。フトヤギでしょうか。

 


<ゴマモンガラ@阿嘉ビーチ>

水面を行くゴマモンガラ。

 


<ヤライイシモチ群れ@阿嘉ビーチ>

洞窟を覗くと、ヤライイシモチの群れ。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

今日もタイマイに会えました。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

そして今日もカイメンを食しています。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

飛ぶ亀。

 


<ハマクマノミ他@阿嘉ビーチ>

ハマクマノミの卵を再確認するため、またこの根を訪れました。

 


<ハマクマノミ他@阿嘉ビーチ>

中央上の赤い塊が卵です。

 


<ハマクマノミ他@阿嘉ビーチ>

お母さんが卵のメンテナンスをしています。

 


<デバスズメダイ群れ@阿嘉ビーチ>

デバスズメダイの群れの根と雨の水面。

 


<エラブウミヘビ@阿嘉ビーチ>

水底でとぐろを巻くエラブウミヘビがいます。

 


<エラブウミヘビ@阿嘉ビーチ>

息継ぎに上がっていくようで…

 


<エラブウミヘビ@阿嘉ビーチ>

なぜかこちらに。

 


<エラブウミヘビ@阿嘉ビーチ>

エラブウミヘビは目が悪いため、物陰に隠れようとして、近くの人間を岩と間違えて寄ってきてしまうことがあるそうです。

 


<エラブウミヘビ@阿嘉ビーチ>

ウミヘビを見送って、今回のスキンダイビングは全て終了となりました。

最後まで色々楽しませてくれる阿嘉の海でした。
本当に今すぐにでも再訪したいです。コロナめ……

 


<ガジュマル@阿嘉島

諸々片付けて、帰りの船の時間まで阿嘉島を散策します。

 


<吉田屋@阿嘉島

ランチは吉田屋さんのキーマカレー
今回活躍したCANON EOS M6 MarkIIも一緒に。

 


<阿嘉港@阿嘉島

雨も上がったので、港から散策スタート。

 


<阿嘉港@阿嘉島

ツバメウオが4尾いますね。

 


<阿嘉港@阿嘉島

曇天でも美しい前浜ビーチ沖。
次回はこちらやシギラビーチにも行かなければなりません。

 


<御殿の木@阿嘉島

宿のLagoon315さんのすぐ裏手にある御殿の木(うるんのけー)。
樹齢400年以上とされる、御神木のアカテツ(ギヌツ)の大木の下に拝所が置かれています。
種子取り(たんとぅい)というお祭りが行われていたそうです。

 


<御殿の木@阿嘉島

高さ13m、枝の広がりは17m。見事な大木です。

 


<島猫様@阿嘉島

綺麗な島猫様。

 


<島猫様@阿嘉島

少し撫でさせていただきました。

 


<シロオビアゲハ@阿嘉島

ランタナを吸うシロオビアゲハ。

 


<キオビエダシャク@阿嘉島

サンゴジュを吸うのは、蛾の仲間のキオビエダシャク。

 


<オキナワモンシロモドキ@阿嘉島

こちらも蛾の仲間のオキナワモンシロモドキ。

 


<前浜ビーチ@阿嘉島

この日は春の大干潮の日でした。
阿嘉島の皆さんはこぞって潮干狩りをされるのだそうです。

 


<前浜ビーチ@阿嘉島

カヤックの上でそれを見ている島猫様。

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

そしてそれを見ていたケラマジカ

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

茂みから出てきました。
あ、手前にも島猫様。

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

サンゴジュとケラマジカ

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

彼らにもまた会いたいものです。

 


<サンゴ@前浜ビーチ>

潮の引いた前浜ビーチに降りてみました。
普段は水面下のサンゴも顔を出しています。

 


<サンゴ@前浜ビーチ>

枝サンゴ。

 


<サンゴ@前浜ビーチ>

綺麗なピンクのサンゴも。

 


<アオヒトデ他@前浜ビーチ>

巨大なアオヒトデとクロナマコ。
タコや貝など、めぼしいものは収穫された後です。

 


シャコガイ@前浜ビーチ>

小さなシャコガイは残ってました。

 


<エビスガイ@前浜ビーチ>

立派なエビスガイ。

 


オカヤドカリ@前浜ビーチ>

天然記念物のオカヤドカリもちらほら見かけます。

 


<前浜ビーチ@阿嘉島

正しい潮干狩りスタイル。

 


<ミカドアゲハ@前浜ビーチ>

ミカドアゲハがいました。
前浜ビーチから西へ向かい、ヒズシビーチ前を北上して中岳を少し歩きます。

 


<ヒズシビーチ@阿嘉島

潮の引いたヒズシビーチ。
上の方の岩場を歩けば、干潮でも浅瀬のサンゴを踏まずに沖に出れそうです。

 


<ヒズシビーチ@阿嘉島

ヒズシビーチ沖。
西風で波立っている辺りがリーフエッジ。ドロップオフもあって楽しいようです。

 


<ヒズシビーチ@阿嘉島

ダイビングのボートも出ています。

 


オオゴマダラ@中岳>

中岳の山道でオオゴマダラに会えました。日本最大級のチョウです。

 


月桃@中岳>

甘い香りのする月桃についています。

 


<アオスジアゲハ@中岳>

ランタナにはアオスジアゲハ。

 


<キオビエダシャク@中岳>

蛾の仲間のキオビエダシャクも。
この時は雨模様の夕方だったので蝶は少なめでした。
初日、晴れのお昼に車で通った際は、びっくりするくらい蝶が群れていたのでした。
次回は陸用のカメラも持参してちゃんと撮影したいです。

 


<島猫様@ヒズシビーチ>

ヒズシビーチ入り口の島猫様。

 


<アダン@前浜ビーチ>

前浜ビーチに戻ってきました。

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

ケラマジカはまだもぐもぐしています。

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

またね。

 


<貝@前浜ビーチ>

潮干狩りの戦利品でしょうか。

 


アセロラ@前浜ビーチ>

アセロラが成っています。
南国ですね。

 


<クイーンざまみ3@阿嘉港>

17:30、帰りのクイーンざまみ3に乗船です。

 


<クイーンざまみ3@阿嘉港>

さようならー。

 


<クイーンざまみ3@阿嘉島

阿嘉ビーチにもお別れです。

 


<クイーンざまみ3@慶良間諸島

マリンライナーとかしきと並走。

 


<クイーンざまみ3@慶良間諸島

最終日なのにコンディション最高のジンクスは破られました。

 


泊港那覇

あっという間に那覇に到着。

 


那覇空港那覇

那覇空港で最後の沖縄そばを食して、

 


<AIRBUS A350JAL

減便の影響で、那覇発羽田行は最新鋭のエアバスA350でした。
ものすごくハイテクでしかも快適。
仮眠している間にさくっと羽田に帰ってきてしまったのでした。

 

ということで4月の阿嘉島行は終了です。
本当に最高のスキンダイビング行となりました。
十分以上大満喫しましたが、まだまだやり残したことは多いです。
コロナが少し収まったら、ぜひ再訪したいですね。


次回は2019年12月の埼玉南部行。そして2021年6月の川奈港スキンダイビング行へ続きます。


前回の記事はこちらです。

阿嘉島スキンダイビング一覧はこちらです。

この記事のFlickrアルバム他はこちらです。
20210426-29(26-27) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(28) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(29) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
d3_plusのYouTube


阿嘉島のGoogleMapはこちらです。