The Esoteric Order of Damned Man Site-2

Hello Hello Hello Hello How low?

20210426-29(28) 阿嘉島・沖縄慶良間諸島スキンダイビングツアー行/阿嘉ビーチ他 の事


タイマイ他@阿嘉ビーチ>

2021年4月26日〜29日
沖縄県の慶良間(けらま)諸島、阿嘉島(あかじま)へ、スキンダイビングをしに行ってきました。
二日目4/28のお昼から向かった、阿嘉ビーチでのスキンダイビングの様子と、夜にお邪魔した古民家バー・ヨナミネハウスさん等をアップします。
ビーチポイントでも相当に素晴らしい海でした。阿嘉島流石です。

場 所:阿嘉島・クシバルビーチ・阿嘉ビーチ
日 時:20210428 10:00〜12:00、13:30〜16:30
天 候:晴れ
気 温:22℃
水 温:22〜23℃
波 高:なし
 風 :南東5.5〜南南東3.2
透明度:25m以上
撮 影:Canon EOS M6 Mark II
    Canon EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
    Seafrogs 40m/130ft Sea Frogs Underwater Camera Housing
    Seafrogs 6" Dry Dome Port
    INON 水中ストロボ D-2000 Type4
    EpoqueWorld 水中ライト EL-1000 A105


前回の記事はこちらです。

阿嘉島スキンダイビング一覧はこちらです。

 


慶良間諸島国立公園・阿嘉島マップ>

阿嘉島慶良間諸島の最も西にある有人島です。面積は3.8平方km、人口は260人ちょっと。
集落は、島南岸にある阿嘉港を中心に160世帯ほどで、徒歩で回れる大きさです。
渡嘉敷島(とかしきじま)、座間味島(ざまみじま)等、慶良間諸島の主要な有人島の中では一番こじんまりとした島です。
阿嘉島のすぐ南にある慶留間島(げるまじま)、外地島(ふかじじま)までは、港近くの阿嘉大橋でつながっています。

島には2016年にトリップアドバイザーの世界のベストビーチ9位に選ばれた北浜(にしばま)ビーチ、港のすぐ隣の阿嘉ビーチ(真謝浜(まじゃのはま))、集落に面した前浜(めーぬはま)ビーチ、集落の西の外れのヒズシビーチ、山を越えて島の北端にあるクシバル(後原)ビーチなど、多くのビーチがあります。
主要ビーチは集落の近くにあるので、レンタルサイクルがあれば十分行き来できます。
ただ、島の中央部は海抜158.3mの大岳(おおたけ)などが連なる、ちょっとした山岳地帯になっています。山を越えて島全体を見て回るにはレンタカーやバイクの方が無難です。

慶良間諸島スキンダイビングといえば、座間味島から渡る離島渡し(嘉比島(がひじま)、安慶名敷島(あげなしくじま)、安室島(あむろじま))などが有名です。
阿嘉島は上述の地続きのビーチが充実しているため、島渡しを利用しなくても十分楽しめます。
もちろん、阿嘉島からもそれら離島へ行けますし、ボートスキンなども利用できます。
我々も二日目にはサンゴの大群生ポイントへボートで連れて行ってもらいました。これはもうびっくりするほど素晴らしかったです。


実際の行程は、
26日の夜便で羽田から那覇へ。泊港近くのホテル(一泊750円!)で前泊。

27日朝、高速船クイーンざまみ3号で阿嘉島へ。お天気は晴れ。南東の風少々。
お昼過ぎから宿のLagoon315さんのビーチスキンツアーで、島北端のクシバルビーチへ。大潮の干潮で出来た巨大なイノー(礁池:サンゴ礁に囲まれた潮溜まり)がメインです。イノーと言っても、水深が10mを超える場所もあり、穏やかながらも魚影も濃く楽しめました。
帰りがけには、島中央部の中岳(なかだけ)展望台などによりました。
夕方からは、自転車で港の東隣の阿嘉ビーチ(真謝浜)へ。日没まで1時間ちょっと潜りました。アオウミガメと泳げるビーチです。

28日は快晴。風も弱まり最高のコンディションです。
早起きして、島南西にある天城(あまぐすく)展望台へ。ピンクムーンと呼ばれる4月の満月が西の海へ沈むのを見送って、そのまま日の出を見ました。
朝食後はLagoon315さんのボートで、阿嘉島南の外地島へ。とっておきのサンゴ礁ポイントです。
同行した、宮古島から来られていたシュノーケラーさんが「ここが沖縄で一番。つまり世界一かも…」と言われるほどの素晴らしさでした。大きなネムリブカやガーラ(GT、ロウニンアジ)、エラブウミヘビなどと、しばらく一緒に泳げました。
午後からは自転車で再び阿嘉ビーチへ。魚影濃厚。この日もアオウミガメ、タイマイなどと一緒に泳げました。
夕方は港や前浜でケラマジカなどを撮影。夜は集落にある古民家バー・ヨナミネハウスさんへ。貸切状態で超本格的なカクテルなどを堪能しました。おすすめです。

最終日の29日は雨のち曇り。北西の風も強く若干寒さを感じます。でもせっかくなので朝から海へ。
8時過ぎから、自転車で島西部の北浜ビーチへ。遊泳範囲内はサンゴが少なく若干寂しい印象でした。
ツアーでしか行けない遊泳範囲外は、白砂とサンゴ礁に群れる魚群の、THE慶良間というポイントではあります。次回はリベンジしたいです。
すぐに阿嘉ビーチへ移動して、最後のスキンダイビング。雨が強まる瞬間も有りましたが、カメ、ウミヘビなどと楽しく泳げました。
午後は、一年で一番の干潮で賑わう前浜の潮干狩りを見たり、中岳展望台まで徒歩でいってみたり。17時過ぎの帰りの船の時間まで阿嘉島を堪能。夜の飛行機で羽田に帰ってきました。

「世界が恋するケラマブルー」というキャッチコピーがありますが、まさに一瞬で魅了される阿嘉島の海でした。
海の最高さはもちろん、のんびりした阿嘉島の風情もまた最高。伊豆諸島で言えば、式根島のサイズ感と雰囲気に近いでしょうか。個人的にもベストな感覚です。
チャンスが有ればすぐに再訪したいです。

この記事のFlickrアルバム他はこちらです。
20210426-29(26-27) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(28) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(29) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
d3_plusのYouTube

 


<阿嘉ビーチ@阿嘉島

13:30から港の横の阿嘉ビーチ(真謝浜(まじゃのはま)で潜ります。

 


トゲチョウチョウウオ群れ@阿嘉ビーチ>

阿嘉ビーチは遠浅の岩礁サンゴ礁のビーチです。
台風他の被害で一時期サンゴが激減したそうですが、現在は回復傾向にあります。

 


トゲチョウチョウウオ他@阿嘉ビーチ>

トゲチョウチョウウオの小群とルリスズメダイの群れ。
浅瀬から楽しめます。

 


<アオウミガメ他@阿嘉ビーチ>

ウミガメと泳げるビーチでもあります。

 


<アオウミガメ他@阿嘉ビーチ>

脅かさないようにゆっくりと一緒に沖へ。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

これは…

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

息継ぎも見せてくれました。

 


<モンガラカワハギ@阿嘉ビーチ>

大きなモンガラカワハギもいます。

 


<モンガラカワハギ@阿嘉ビーチ>

まあまあ寄らせてくれました。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

先程のアオウミガメはまだ近くを泳いでいます。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

できれば下から見たい派です。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

沖に出るとサンゴも増えます。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

飛ぶカメ。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

阿嘉ビーチは大雨が降ると泥が流れ込んで水質が落ちがちと聞いていました。
とはいえそれは慶良間クオリティでのお話し。個人的には全然最高です。

 


タイマイ他@阿嘉ビーチ>

アオウミガメと併泳を続けていると、沖から別の亀が現れました。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

希少種のタイマイですね。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

英名はHawksbill Turtle(鷹のくちばし)。尖ったくちばしが特徴です。

 


タイマイ他@阿嘉ビーチ>

右上に先程のアオウミガメもいます。

 


タイマイ他@阿嘉ビーチ>

カイメンを食べているようです。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

彼?も息継ぎを見せてくれました。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

飛ぶ亀2。

 


タイマイ@阿嘉ビーチ>

やっぱり下から見るのは良いですね。

 


ヒレナガハギ他@阿嘉ビーチ>

ホンソメワケベラのクリーニング中のヒレナガハギ。
幼魚は伊豆でもたまに会えますが成魚はなかなか。今年初めてヒリゾ浜に出た時は驚きました。
サンゴについているのはネッタイスズメダイぽいです。

 


<ゴマモンガラ他@阿嘉ビーチ>

うわ…巨大なゴマモンガラがこれ以上無いほど堂々と寝ています。

 


<ゴマモンガラ他@阿嘉ビーチ>

近寄っても爆睡中。

 


<砂地@阿嘉ビーチ>

200mほど沖に出ると、真っ白な砂地に変わります。

 


<砂地@阿嘉ビーチ>

上を見ると最高の水面でした。

 


<砂地@阿嘉ビーチ>

一応インスタっぽい写真も……映えません。

 


<@阿嘉ビーチ>

砂地との境界にあるいい感じの根。

 


<コクテンフグ他@阿嘉ビーチ>

あ、愉快なのがこっち見てます。

 


<コクテンフグ他@阿嘉ビーチ>

結構水深はありますが、水底の砂の粒まで見えています。

 


<コクテンフグ他@阿嘉ビーチ>

愉快なコクテンフグ。

 


<コクテンフグ他@阿嘉ビーチ>

そしてこの洞窟。
日を改めればサメチャンスな気がします。

 


<サザナミヤッコ他@阿嘉ビーチ>

大きなサザナミヤッコがこっち見ています。
サンゴにはネッタイスズメダイ、ミスジチョウチョウウオなど。

 


<サザナミヤッコ他@阿嘉ビーチ>

ここ数年は伊豆でも成魚に会えますが、やはり本場は大きさが違いました。

 


<クイーンざまみ3@阿嘉ビーチ>

クイーンざまみ3が入港します。
奥の島は慶留間島です。

 


<モンガラカワハギ他@阿嘉ビーチ>

モンガラカワハギのペアがいます。
よく見ると、周りにカンモンハタ、赤いメギス、ツノダシ、ナガニザなどもいます。

 


<モンガラカワハギ他@阿嘉ビーチ>

モンガラカワハギとツノダシ。

 


<モンガラカワハギ他@阿嘉ビーチ>

こっち見んな。

 


<半水面@阿嘉ビーチ>

立派な枝サンゴ。
コエダミドリイシでしょうか。

 


<半水面@阿嘉ビーチ>

半水面に丁度良いです。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

枝サンゴの下にヒフキアイゴのペア。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

おしゃれです。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

ツノダシとヒフキアイゴ。
奥にはニセカンランハギ、ヒレナガハギ等もいます。

 


<オオイカリナマコ?@阿嘉ビーチ>

1m以上ある細長い物体。
オオイカリナマコかもしれません。

 


<トガリエビス他@阿嘉ビーチ>

サンゴの下の洞窟に、トガリエビス、アカマツカサなど。

 


ヘラヤガラ@阿嘉ビーチ>

大きなヘラヤガラもいます。

 


<イロブダイyg他@阿嘉ビーチ>

白にオレンジのイロブダイの幼魚、暗いオレンジからイエローのグラデのアカハラヤッコ。
右上はムナテンベラでしょうか。

 


<クイーンざまみ3@阿嘉ビーチ>

クイーンざまみが出港していきます。

 


<デバスズメダイ群れ他@阿嘉ビーチ>

シコロサンゴ?にデバスズメダイの群れがついています。

 


<デバスズメダイ群れ他@阿嘉ビーチ>

ネッタイスズメダイ、ロクセンスズメダイ、ブチブダイ、ヒレナガハギなども混じっています。

 


<デバスズメダイ群れ他@阿嘉ビーチ>

右奥で笑っている黒いのがブチブダイです。

 


<チョウチョウコショウダイyg@阿嘉ビーチ>

シコロサンゴの間でひらひら泳ぐチョウチョウコショウダイの幼魚。

 


<チョウチョウコショウダイyg@阿嘉ビーチ>

英名はHarlequin sweetlips(道化師コショウダイ)。
言い得て妙です。

 


クマノミ・ペア@阿嘉ビーチ>

きれいなイソギンチャクにクマノミのペア。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

今回最大級のアオウミガメが現れました。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

立派です。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

人を気にせず、堂々と泳いでいます。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

飛ぶ亀3。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

フラッシュが当たる距離まで寄らせてくれました。

 


<アオウミガメ@阿嘉ビーチ>

最高です。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

あ、ハートマークのヒフキアイゴがいます。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

模様には結構個体差があるようです。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

反対側はぜんぜん違う形でした。

 


<カンモンハタ他@阿嘉ビーチ>

こっち見んな。

 


<ゴマモンガラ他@阿嘉ビーチ>

ゴマモンガラはまだ爆睡しています。
触れるかも…

 


<ゴマモンガラ他@阿嘉ビーチ>

さすがに近づきすぎました。
申し訳ない。

 


<クマササハナムロ群れ他@阿嘉ビーチ>

ゴマモンガラが去った根に、グルクン(クマササハナムロ)の群れが集まってきました。

 


<クマササハナムロ群れ他@阿嘉ビーチ>

お腹が赤くなっているのは興奮しているからだそうです。
そういえば、魚屋さんで見るグルクンは真っ赤でした。

 


<クマササハナムロ群れ他@阿嘉ビーチ>

黒い体に白い尾びれはアマミスズメダイです。
よく見ると、右下にハマクマノミも写り込んでいます。

 


<チョウチョウコショウダイyg@阿嘉ビーチ>

こちらにもチョウチョウコショウダイの幼魚。
先程より少し小さいです。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

ヒフキアイゴのペアを先頭に、多種パレード。
右端から、顔だけだしているヒレナガハギ、黄色一色のサンゴアイゴ、ド派手なミヤコテングハギ、ピンク色のイロブダイ、ナガニザ、テングハギ等。左上にはアカハラヤッコも。

 


<ツノダシ@阿嘉ビーチ>

ツノダシは四連。

 


<ツノダシ@阿嘉ビーチ>

五連になりました。

 


<ハマクマノミ・ペア@阿嘉ビーチ>

一際目立つサンゴの根にハマクマノミがいました。

 


<ハマクマノミ・ペア@阿嘉ビーチ>

後から気がついたのですが、中央左に卵があります。

 


<ハマクマノミ・ペア@阿嘉ビーチ>

また明日。

 


<エラブウミヘビ他@阿嘉ビーチ>

サンゴの谷間に大きなエラブウミヘビがいます。

 


<エラブウミヘビ他@阿嘉ビーチ>

にょろり。

 


<エラブウミヘビ他@阿嘉ビーチ>

ちょっとしっぽをつまませていただいたところ、かなりぷよぷよしていました。
実はコブラ科の毒蛇です。コブラの2倍、マムシの70倍、ハブの200倍の毒があるそうです。性格が穏やかなで毒牙も小さいため、いたずらしなければ噛まれることはないそうです。でもお気をつけください。

ちなみに食用で、沖縄のおばあは夜波打ち際に上がってくるエラブウミヘビを手づかみで捕まえて、イラブー汁(煮込み汁)にするとか…沖縄のおばあが最強ですね。
ちなみにちなみに、ホタテウミヘビやモヨウモンガラドオシなどアナゴの仲間の魚類のウミヘビも握ったことがありますが、そちらは逆にものすごく硬いゴムホースのような感触でした。

 


<クロハコフグ他@阿嘉ビーチ>

おしゃれなクロハコフグとミヤコテングハギ。

 


<デバスズメダイ群れ他@阿嘉ビーチ>

ビーチ中央付近のサンゴの根に、デバスズメダイの群れがついています。

 


<サンゴ@阿嘉ビーチ>

この根もいい感じ。

 


<サンゴ@阿嘉ビーチ>

サグラダ・ファミリア的です。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

ヒフキアイゴのペア。

 


<ヒフキアイゴ他@阿嘉ビーチ>

ヒレナガハギと一緒に去っていったところで終了です。

二日目も朝から16時半まで、ぎっしり楽しめました。
阿嘉ビーチも自由の利くビーチポイントでこの充実ぶり。阿嘉島はやはり素晴らしいです。

 


ケラマジカ@阿嘉港>

帰りがけに阿嘉港で天然記念物のケラマジカアカシカ)にも会えました。

 


ケラマジカ@阿嘉港>

戦国時代に薩摩藩が沖縄に持ち込んだシカ(ヤクシカ・キュウシュウシカ)が、慶良間の環境に対応して島嶼化した種なのだそうです。
1972年、沖縄の日本復帰に伴い天然記念物に指定。現在は阿嘉島と、地続きの慶留間島外地島、少し離れた屋嘉比島に約230頭が生息しています。

 


ケラマジカ@阿嘉港>

昔は山から降りてこなかったそうですが、最近は人里でも堂々としているとか。
特に2014年に国定公園に指定され、より一層保護されるようになってから顕著とのことです。

 


<阿嘉港@阿嘉島

港の素敵グラフィティ。

 


<阿嘉港@阿嘉島

ほっこりしました。

 


<前浜ビーチ@阿嘉島

前浜ビーチの東屋にて。奥ゆかしくてナイスです。

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

ビーチにもケラマジカが現れました。

 


<島猫様@前浜ビーチ>

島猫様も。
なんて顔だ。

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

帰りがけにもケラマジカ

 


ケラマジカ@前浜ビーチ>

可愛いおしり。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

諸々片付けた後、前浜近くにある古民家バー・ヨナミネハウスさんへ。
築100年以上の琉球古民家を利用した、素敵かつ本格的なバーです。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

塀もサンゴを用いたオールドスタイル。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

素敵です。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

屋根のシーサーにも風格があります。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

カウンター席にて。
コロナ対策もばっちり。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

素敵な出窓。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

テーブル席もいい感じです。

 


<古民家バー・ヨナミネハウス@阿嘉島

モヒートをスタートに、泡盛泡盛古酒古酒。締めに阿嘉島の海をイメージした、パンチのあるオリジナルカクテルを二種もお願いしてしまいました。

バーですが、オリジナルピザやソーセージ、チーズなどおつまみもしっかりしています。オススメは、阿嘉島名物の仲村竹子さんが作る竹子豆腐の冷奴です。
ごちそうさまでした!

 

次回は最終日4/29の北浜ビーチ、阿嘉ビーチでのスキンダイビングと帰路他へ続きます。


前回の記事はこちらです。

阿嘉島スキンダイビング一覧はこちらです。

この記事のFlickrアルバム他はこちらです。
20210426-29(26-27) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(28) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
20210426-29(29) Skindiving Tour @ AKA Island / KERAMA Islands, OKINAWA
d3_plusのYouTube


阿嘉島のGoogleMapはこちらです。