
<HIRIZO Beach 2022 Calendar>
2021/11/26
ヒリゾ浜渡し組合様のご依頼で、来年2022年度のヒリゾ浜のカレンダーを作成させていただきました。
今年のカレンダーも、ヒリゾ浜と中木を中心とした南伊豆の風景をテーマにしたものです。
A4で28ページの冊子型で、掲載時は展開してA3サイズになります。
基本的には中木の漁業関係者の皆さんに配布するものですので、南伊豆の海の潮汐、月齢、旧暦などを追加で記載しています。
お写真は、伊豆在住のプロカメラマン 鈴木さよこ先生が撮影されたものがメインです。
超広角レンズの素敵な風景、ドローンによる空撮ありと、実に素晴らしいものです。(私が撮影したものも数点あります。)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial>
なお、今年もヒリゾ浜の水中撮影をメインにした、個人的な非公式カレンダーも作成しております。
こちらはすべて私が撮影したものです。
メインには水中風景、サブにはちょっと寄り気味の「こっち見んな」的写真を使用しています。
公式は中木のヒリゾ浜渡し組合様へ、非公式は個人的にお世話になった方にお配りします。
どちらも若干数が残りますので、もしご入用の方がいらっしゃいましたら、FBやTwitterのDMでご連絡下さい。
ゆうメールの着払いの送料のみ(215〜360円)でお送りします。
内容は以下の通りになります。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 表紙>
以下は公式カレンダーのものです。
表紙はドローンによる中木地区全景の空撮。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2021年12月>
2021年12月、あいあい岬から見たヒリゾ浜と大根島の夕景。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年01月>
2022年01月、中木港沖の空撮。
海底熟成酒の設置作業のようです。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年02月>
2022年02月、中木港から見た中木沖の風景。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年03月>
2022年03月、あいあい岬から見たヒリゾ浜と大根島の風景。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年04月>
2022年04月、ヒリゾ浜の空撮。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年05月>
2022年05月、殿羽根丸から見た中木港の風景。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年06月>
2022年06月、ヒリゾ浜船着き場から見る渡し船。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年07月>
2022年07月、ヒリゾ浜小通りの半水面撮影。
大根島と遊覧船のマリンバード号等。
(私撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年08月>
2022年08月、ヒリゾ浜丘ハヤマのドロップオフ風景。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年09月>
2022年09月、大根島から見るヒリゾ浜。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年10月>
2022年10月、中木沖の夕景。
(私撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年11月>
2022年11月、大根島とヒリゾ浜の空撮。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar 2022年12月>
2022年12月、中木港の空撮。
(鈴木さよこ先生撮影)

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 表紙>
こちらからは非公式カレンダーのものです。すべて私撮影。
表紙は殿羽根丸の半水面撮影。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2021年12月>
2021年12月、メインは小通りのオオセ(底生のサメ)に群れる魚群。
サブはイシガキフグ。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年01月>
2022年01月、メインは沖ハヤマのアオウミガメ。
サブはアカハタ。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年02月>
2022年02月、メインは沖ハヤマのクマノミのペアとミツボシクロスズメダイygの群れ。
サブはワカウツボ。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年03月>
2022年03月、メインは赤ブイ下のソラスズメダイの群れ。
サブはイシダイyg。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年04月>
2022年04月、メインはハタンポ穴のテングダイ。
サブはイロカエルアンコウ。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年05月>
2022年05月、メインはハタンポ穴のミナミハタンポの群れとアイゴ他。
サブはサザナミヤッコ。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年06月>
2022年06月、メインは沖ハヤマのツバメウオのペアと魚群。
サブはセダカギンポyg。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年07月>
2022年07月、メインはハタンポ穴のエンタクミドリイシに集う、ナンヨウハギygとソラスズメダイの群れ他。
サブはトゲチョウチョウウオyg。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年08月>
2022年08月、メインは丘ハヤマのドロップオフの魚群。
サブはキンギョハナダイ。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年09月>
2022年09月、沖ハヤマのクマノミとミツボシクロスズメダイygの群れ他。
サブはゴンズイyg玉。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年10月>
2022年10月、メインは船着き場前のミツボシクロスズメダイygの群れ他。
サブはタテガミカエルウオ。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年11月>
2022年11月、メインはあいあい岬下のツバメウオygとキビナゴの群れ。
サブはソメワケヤッコyg。

<HIRIZO Beach 2022 Calendar unofficial 2022年12月>
2022年12月、メインは小通りのエンタクミドリイシに住む、ヒメゴンベとヤリカタギyg他。
サブはホシゴンベ。
以上になります。
今年はコロナ他で大変でしたが、ヒリゾ浜の海中はいつも通りの素晴らしさでした。
来年のオープンは7/1予定。今から待ち遠しいです。
ヒリゾ浜系の記事はこちらです。
みんカラのカテゴリー別リンクはこちらです。
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2018
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2017
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2016
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2015
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2014
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2013
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2012
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2011
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2010
ブログ:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2009以前
ヒリゾ浜のGoogleMapはこちらです。
D