The Esoteric Order of Damned Man Site-2

Hello Hello Hello Hello How low?

20181006-08-04 式根島・伊豆諸島シュノーケリング行/石白川海水浴場、モウヤ岩礁 の事


式根島の磯マップ>

みんカラでほそぼそとやっていたのですが、写真サイズ他の問題ではてなブログに移ってきてみました。よろしくお願いいたします。
The Esoteric Order of Damned Man Site | D3_plusのブログ一覧 | - みんカラ

 


2018/10/06-08
伊豆諸島の式根島シュノーケリング行の最終日、三日目のまとめです。

最終日は風も収まり、この三日間で一番穏やかなコンディションになりました。
せっかくなので、帰りの船が来るお昼まで、朝から2時間だけ泳ぐことにしました。

ポイントは宿の目の前、島の南東にある石白川海岸(いしじろがわ)とその沖にある岩礁「赤根」と「モウヤ」です。

石白川海岸は綺麗な白砂の砂浜です。南東に向いた細長い入江で、海中は遠浅、波打ち際から先はゴロタが続きます。湾内は魚影はまずまずですが、ハリセンボンやモヨウモンガラドオシなども見られました。

入江の出口あたり(浜から270mほど沖)まで出るとフラットな岩場になり、サンゴの群生が見られるようになります。水深も5mを超え、ここから魚影がぐっと濃くなります。

さらに真南の沖(浜から400mほど)には、大きな岩礁「モウヤ」が見えています。ここまで出てくると、水深は10m以上。ダイナミックな地形にサンゴやソフトコーラルが繁茂して、とてもワイルドな雰囲気。熱帯魚やハマフエフキやアオブダイ、イシガキダイなどの大型魚も大群を作っています。透明度も抜群で、外洋感、離島感が満点です。

岩礁の沖側では、他のポイントでは見つけられなかったイソギンチャク畑も発見。クマノミやミツボシクロスズメダイがわさっと集まっていました。(噂では、島東部の「江の扇」には大きなイソギンチャク畑があるそうです。)ただ、モウヤ周りは時間帯によっては潮流が強烈で、ちょっと注意が必要かもしれません。

早朝の砂浜では天然記念物のオカヤドカリも見つけました。
本来は沖縄や小笠原諸島、伊豆諸島では八丈島に生息しているはずですが、式根島伊豆半島でもまれに流れ着くことがあるそうです。一瞬連れて帰ろうか…と思ったのは内緒ですw(天然記念物は触れてはいけません。)

そんな感じであっという間の三日間でしたが、初日の記事で述べたとおり、式根島は本当に最高でした。シュノーケリングアイランドと言って過言ではないと思います!
海以外にも、露天風呂番付で東の張り出し横綱にあげられる温泉、それも無料の露天が三つもあったり。明日葉やくさやなどの島グルメも抜群で、しかもお安い!ときたものです。神引展望台などジオグラフィックなロケーションポイントも想像以上。今回は見られなかった場所もたくさん残っています…


場 所:式根島・石白川海岸、モウヤ
日 時:181008 07:30〜09:30
天 候:晴れ
気 温:24℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北西やや強
透明度:15〜50m
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3
       INON UCL-165M67
    陸上:NIKON D700


GoogleMapではこちらです。
今回は行けなかった他の2つの隠しポイント、東の「江の扇」と北東の「吹ノ江」も載せてあります。
drive.google.com/open?id=1uomKasQ5xiHILV3EZoOXi51YlxS7kIi...



2018/10/06-08
伊豆諸島の式根島シュノーケリングと観光に行ってきました。
10/6の到着から帰りの船の出る10/8の午前中まで、式根島の海を堪能しました。

結論から言いますと、最高でした。
式根島シュノーケリング・アイランドと言って過言ではないと思います。


今回は10/5の夜に東京の竹芝桟橋から東海汽船の大型船で式根島へ。寝ている間に移動して翌朝到着するというシステムです。
早割やインターネット予約割引やなど割引サービスがいくつかあって、往復でだいたい1万円〜1万2千円です。

個人的には伊豆諸島といえば、ドルフィンスイムやスクーバダイビング。実際にこれまでに訪れた、利島や大島はダイナミックすぎて、ボートかタンクを背負わないとなぁという感じだったのですが。今回初めて式根島を訪れて、その印象がガラッと変わりました。

式根島の大きさは一周12km。リアス式の海岸線で穏やかな入江がたくさんあります。メジャーな海水浴場だけでも、中ノ浦、泊、大浦、石白川(いしじろがわ)の4つ。隠しビーチ的な穴場の入江も各所にあります。

海中は伊豆の海のゴージャス版といった感じで、黒潮の本流が当たる離島ならではの透明度、サンゴや魚種の豊富さはさすがです。上述の4つの海水浴場でも十分楽しめるのですが、地元の方に教えていただいた、ちょっと不便な場所にある隠しビーチは本当に素晴らしかったです。

潜るポイントは島の南北に分布しており、外洋への開口部も色々です。つまり、風向きや潮加減次第で、その日のベストなポイントが選べます。
島が小さいので移動するのも簡単です。とくにレンタルの電動自転車がオススメ。いちいち着替えず、ウェットスーツを着たまま各ポイントを巡るのは、想像以上に楽しいものでした。

風向きと波具合を見て、初日は島北西部にある中ノ浦海水浴場、北にある泊海水浴場。二日目は島南東部にある隠しポイントの丸根ヶ浜。三日目は島南東部にある石白川海岸とその沖にあるモウヤ岩礁を選びました。
各ポイント別に別記事でまとめますが、どこも本当に素晴らしかったです。


前回の記事はこちらです。


この記事のFlickrアルバムはこちらです。
181008 Snorkeling @ ISHIJIROGAWA Beach / SHIKINE-JIMA Island, TOKYO,
181007 Snorkeling @IKEBA-OONE, Beach MARUNE / SHIKINE-JIMA Island, TOKYO,
181006 Snorkeling @ Beach NAKANOURA, TOMARI / SHIKINE-JIMA Island, TOKYO,

みんカラのカテゴリー別リンクはこちらです。
ブログ:シュノーケリング@伊豆諸島・式根島

 


<@石白川海水浴場>

アクセスが一番楽ちんな石白川海水浴場へ。
宿の目の前です。

 


オカヤドカリ?@石白川海水浴場>

砂浜のど真ん中にヤドカリ……あ!オカヤドカリかも!
小笠原諸島と沖縄あたりにしか本来はいないはずですが、稀に流れてくることがあるそうです。

 


<@石白川海水浴場>

外国船の緊急用飲用水のパックですね。

 


モンツキハギyg他@石白川海水浴場>

シマハギカゴカキダイなど縞々軍団も。
ビーチはきれいな白砂で、少し沖に出ると遠浅のガレ場が入り江の出口まで続きます。

 


トゲチョウチョウウオyg他@石白川海水浴場>

輝くトゲ氏。

 


カゴカキダイ他@石白川海水浴場>

カゴカキ部隊。

 


カゴカキダイ他@石白川海水浴場>

ハコフグも混じってます。

 


<ハリセンボン@石白川海水浴場>

大きなハリセンボンがいました。

 


<モヨウモンガラドオシ@石白川海水浴場>

あ!この模様は!

 


<モヨウモンガラドオシ@石白川海水浴場>

式根島には多いんですね。

 


<サザナミヤッコyg他@石白川海水浴場>

入り江の中央付近に一際大きな岩礁があって魚も集まっています。

 


<サザナミヤッコyg他@石白川海水浴場>

上からイセエビのヒゲが伸びてきています。

 


<ハマフエフキ@石白川海水浴場>

巨大ハマフエフキにも慣れてきました。

 


<ハマフエフキ@石白川海水浴場>

そして先方も人を気にしません。

 


シマアジ、カスミアジ@石白川海水浴場>

シマアジの群れにカスミアジが混じっています。

 


シマアジ、カスミアジ@石白川海水浴場>

カスミアジ綺麗です。

 


シマアジ、カスミアジ@石白川海水浴場>

 


シマアジ、カスミアジ@石白川海水浴場>

式根島といえばシマアジ、という感じもします。

 


<ユビノウトサカ他@石白川海水浴場>

緑色のエンタクミドリイシのまわりに広がっている茶色いソフトコーラルはユビノウトサカです。
これほどの規模は初めて見ました。

 


<アケボノチョウチョウウオyg他@石白川海水浴場>

アケボノygがついていました。

 


ソラスズメダイ他@石白川海水浴場>

入り江の出口に近づくとサンゴが増えてきました。

 


ソラスズメダイ他@石白川海水浴場>

魚影もいい感じになってきます。

 


タカノハダイ他@石白川海水浴場>

伊豆ではおなじみですが、逆にこちらでは初めて見たかもしれません。

 


<エンタクミドリイシ他@石白川海水浴場>

一際大きな一枚。

 


<エンタクミドリイシ他@石白川海水浴場>

折り重なってさらに大規模です。

 


<エンタクミドリイシ他@石白川海水浴場>

チョウチョウウオもいます。

 


<センベイサンゴ?他@石白川海水浴場>

一枚の板サンゴとしては一番大きかったです。

 


<アカハタyg@石白川海水浴場>

アカハタも伊豆とは逆にこちらではあまり見かけませんでした。

 


<アカハタyg、ヤマブキベラ他@石白川海水浴場>

こっち見んな!

 


<ワカウツボ他@石白川海水浴場>

ミダレカノコキクメイシにワカ氏。

 


<ワカウツボ@石白川海水浴場>

いい色です。

 


<ハマフエフキ@石白川海水浴場>

急に近づいてきたハマフエフキの体色がさっと変わりました。

 


<ツノダシ他@石白川海水浴場>

海水浴場の入り江からはもう外に出ています。
フラットな水底にサンゴが点在。ツノダシも10尾以上連なっています。

 


<ツノダシ他@石白川海水浴場>

遠くのツノダシも見えています。透明度30m超え!

 


<ツノダシ他@石白川海水浴場>

見通しが良すぎてツノダシが近寄らせてくれませんでした。

 


<ハマフエフキ他@赤根>

ビーチから350m。モウヤ岩礁の手前の赤根に到達。

 


<ハマフエフキ他@赤根>

雰囲気がヤバイです。

 


<ハマフエフキ他@赤根>

ハマフエフキって群れるんですね。

 


<イセエビ@赤根>

宝の穴です。

 


アオブダイ@赤根>

赤根の裂け目からさらに先へ。

 


<ハマフエフキ、イサキ他@赤根>

モウヤ岩礁が見えてきました。
赤根との間は水深15mぐらいの深度の谷になっています。魚群もすごい!

 


<アオヒトデ?他@赤根>

沖縄あたりのアオヒトデかもしれません。

 


ソラスズメダイ他@赤根>

なかなかの水流になってきました。

 


<イシガキダイ他@赤根>

イシガキダイが10尾以上群れています。
これも初めて見ました。

 


<ハマフエフキ、ミギマキ他@赤根>

このあたりは透明度も魚影もすごすぎて、水底でほへーっとなっています。

 


<スキンダイバー@赤根>

空を飛んでる!

 


<ハマフエフキ、イサキ他@モウヤ>

魚群をかき分けモウヤに登ってみます。

 


アオブダイ他@モウヤ>

モウヤの外側まで出ました。
アオブダイが群れを作っています。

 


<ウミトサカ他@モウヤ>

外側の斜面はパラダイスです。

 


<イセエビ他@モウヤ>

岩の底の穴にはイセエビパラダイスが!

 


<イセエビ他@モウヤ>

逃げずにガシャガシャ近づいてきました。

 


<ミツボシクロスズメダイyg他@モウヤ>

モウヤ外側の西の先端。一番潮通しが良い場所にイソギンチャク畑が。
この3日間で初めて見つけました。

 


クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg他@モウヤ>

クマノミも初めて!
式根島はウミガメパラダイスとしても知られるのですが、これだけ豊かな海なのにイソギンチャクが妙に少ないのは、ウミガメがイソギンチャクを食べちゃうのかなぁと愚考します。

 


クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg他@モウヤ>

ygもいます。

 


クマノミ、ミツボシクロスズメダイyg他@モウヤ>

またねー。

 


<ミツボシクロスズメダイyg他@モウヤ>

クマノミより大きなミッツ氏。

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

イソギン畑のちょっと先に、ソフトコーラルの谷があって…
ハリセンボンとイシガキフグ×2がいます!

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

イシガキフグは穴に頭を突っ込んで寝ています。

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

もう一尾も寝ぼけてゆっくり漂っています。

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

ハリセンボンは目が覚めたようです。

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

一旦水面まで浮いて…

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

また戻ってきました。

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

ホンソメワケベラのクリーニングを待っているようです。

 


<ハリセンボン、イシガキフグ他@モウヤ>

こっち見んな!
と、ここでタイムアップ。浜まで450mをダッシュで戻ります。

 


シマハギ他@モウヤ>

波打ち際の幼魚s。

 


<モヨウモンガラドオシ@モウヤ>

さらに波打ち際のウミヘビが!
最後の最後にいいものが見られました!


次回、式根島ランドスケープと帰路の船旅で終了です。
今夜からの第二次式根島行から戻ってきたらアップします。


前回の記事はこちらです。


この記事のFlickrアルバムはこちらです。
181008 Snorkeling @ ISHIJIROGAWA Beach / SHIKINE-JIMA Island, TOKYO,
181007 Snorkeling @IKEBA-OONE, Beach MARUNE / SHIKINE-JIMA Island, TOKYO,
181006 Snorkeling @ Beach NAKANOURA, TOMARI / SHIKINE-JIMA Island, TOKYO,

みんカラのカテゴリー別リンクはこちらです。
ブログ:シュノーケリング@伊豆諸島・式根島

 
石白川海水浴場のGoogleMapはこちらです。